ホームページ

あさひこども園の特色

あさひこども園は園舎が2つあり、園舎ごとに異なる教育方針を提供していることが特徴です。

お知らせ

ルミナ園舎の防水工事についてのお知らせ
ルミナ保護者の皆さまへ日頃より、当園の教育・保育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、当園の園舎は開園から40年以上が経過し、老朽化が目立ってまいりました。そこで、新年度の4月よ…
🚧介護施設の工事に関するお知らせ🚧
あさひこども園から大塚児童センターへ向かう途中に、新しい介護施設の建設工事が予定されています。6月中旬頃から本格的に工事が始まり、大型車の通行が増える見込みです。特に、ルミナ側(リッチマン方面から園へ…
給食費および児童クラブ利用料改定のお知らせ
保護者各位社会福祉法人 大淀福祉会幼保連携型認定こども園 あさひこども園園長 川野 浩希 日頃より、あさひこども園の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 さて、昨今の食材費および水道…
【宮崎県より】百日咳に関する注意喚起
いつも当園の運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。宮崎県薬務感染症対策課より、百日咳の感染拡大に関する周知依頼がありました。 現在、県内で百日咳(ひゃくにちぜき)の患者が増加しており、…
令和6年度 保護者アンケート結果に基づく自己評価について
リーフのアンケートの結果は次ページへ1.園舎ルミナ保護者アンケートの評価と対応策日頃よりあさひこども園ルミナ園舎の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。今回実施いたしました保護者アンケ…

過去の記事はこちら

kukumuについて

認定こども園内に設置されている児童発達支援事業所です。園にあることのメリットを活かし、事業所と園が同じルールで過ごすことができ、園の職員と事業所の職員の連携により、より深く寄り添った力育支援を提供しています。

あさひ児童クラブについて

卒園児を中心として、小学校に通う児童を対象とした放課後の保育サービスを提供するものです。このサービスは、保護者が仕事などで日中不在になる場合に、安心して子どもを預けられる環境を提供することを目的としています。

大淀福祉会について

大淀福祉会は、宮崎県宮崎市に拠点を置く社会福祉法人です。当法人は、地域社会の福祉向上を目的として設立され、「すべての夢に翼を」を私たちの使命とし、すべての人の夢や希望の実現を支援することを目的としています。

大淀福祉会についてもっと知りたい方はこちらへ

タイトルとURLをコピーしました